さなぎ

ことぶき株式会社TOP > さなぎTOP > さなぎスタッフブログ

社会に向けて飛び立つ力を育む | 私たち「さなぎ」には生涯の夢があります。

夏に向かっています。

今まで袋入れしていたスポンジは丸だったのですが、夏に向かって?魚の形をしたスポンジを担当しています。

今までより細長いので、少し作業が大変ですが、利用者さんや体験利用者さんもチャレンジする楽しさを感じているようです。

実習の打ち合わせや、体験利用の方が見えたりと活気にあふれているさなぎです。

興味のある方はお気軽にご連絡くださいね。

スタッフ一同お待ちしております。

暑くなりましたね。

RIMG0307

最近暑くなりましたね。

皆さんはいかがお過ごしですか?

水耕栽培のレタスはゆっくり成長中。

利用者さんと相談し、日中は外に出してみることにしてみました。

今後の成長に期待です。

さなぎの利用や学生さんの実習等で見学や相談、対応に追われる毎日。事業所内も活気にあふれています。

興味のある方は、お気軽にご連絡いただけたらと思います。

 

GW明け

RIMG0290

GWが明け、春から初夏に変わりつつある今日この頃ですね。

皆さんはどんなGWをお過ごしになりましたか?

利用者さん、職員もそれぞれのGWを過ごしたようです。

レタスも小さいながらレタスらしい葉の形をしてきました。

今後の成長に期待です。

さて

GW明けてから6月から養護学校の生徒さんの実習、見学の問い合わせが多く寄せられています。

さなぎを知っていただけていることを実感し、大変うれしく思っております。スタッフも今まで以上に気を引き締めて頑張っていきたいと思っている今日この頃です。

さなぎってどんなところ?見学、ご質問等、まずはお気軽にお問い合わせください。スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

大きくなったよ(#^.^#)

RIMG0264

LEDパワーで

ぐんぐん大きくなっています。

白いウレタンに新緑の緑が鮮やか!(^^)!

みなさんはGWはどんな予定を立てましたか?

利用者さんもGW期間はどのように過ごそうか考えているようです。(*^_^*)

GW中、今日のようないいお天気が続くといいですね!

 

晴れた!(^^)!

RIMG0254

昨日は大荒れの天気でしたね。

利用者さんも服をぬらしながらも休まず通所していました。

今日は穏やかな一日になりました。

毎日利用者さんが栽培日報をつけています。

成長が楽しみな毎日です。

続、さなぎ水耕栽培プロジェクト

RIMG0257

暖かくなったと思えば、急に寒くなったりしている今日この頃ですが、

新芽たちはどんどん成長しております(^_^)v。

ある程度成長したということで、夕方から朝にかけて成長に必要な光を

LEDで3色照射しております。

綺麗?な光に照らされてこれからどのように成長していくのか!

しっかり見守っていきます。

 

 

 

ついに・・

RIMG0241

先日から始まりました「さなぎ水耕栽培プロジェクト」

種まきをしてから数日・・・

新芽が顔を出しましたー!!

\(^o^)/

期待と不安の中、顔を見せてくれて嬉しく思います。

新芽がこの先の希望につながるように、

しっかり見守っていきたいと思います。

 

さなぎ水耕栽培プロジェクト

RIMG0188

植えていたのはリーフレタスマザーグリーンというおしゃれなレタスです。

日陰の状態で4~5日たつと 芽が出るそうです。

利用者さんは毎日写真を撮り、栽培日報を作ることになっています。

どんな日報ができるか毎日楽しみです。

利用者さんが1からスタートし継続していく仕事を経験し、たくさんのことを学んでほしいと願っています。

 

さなぎ水耕栽培プロジェクト

RIMG0183

この写真は何をしているところでしょうか!?

実は 白いウレタンに 切れ目が入っており 一粒ずつ 種を入れています。

ウレタンに種まきをしているんです。\(◎o◎)/

さて 何の種でしょう?

さなぎ水耕栽培プロジェクト

RIMG0193

びっくりさせてしまいましたね(+o+)

実は夜間もタイマーをセットして、自動的にLEDライトを当てて、野菜の生育のサポートをする機能もあるんです。

利用者さんも職員もびっくり。

早く植えたいなあ(*^。^*)